【自律神経の乱れ】春日井市で様々な体調不良でお悩みなら柏接骨院へ
2022/03/20
自律神経の乱れは、呼吸に介入するアプローチを行う事で改善される場合があります。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。
それがスムーズに切り替われば良いのですが、昼も夜も活動性の交感神経が優位になってしまうと、心も体も休まらず、
●疲労が抜けない、疲れやすい
●イライラする
●呼吸がしづらい
●頭痛、耳鳴りがする
●体の各部が痛い
など体に様々な症状が出てきます。
先日よりご通院の患者様は、メニエール病、息が吸いづらい、首、のど、肩、背中、腰、臀部、もも、足首回りの痛みと、ほとんど全身の不調を訴えてご来院されました。
さらに足首の骨折、甲状腺の手術、婦人科疾患、病院ではストレートネックと診断、など既往症も多数。
体を整える治療はもちろん、呼吸も整えるようアプローチしたところ、数回の通院で日常生活に支障が出ない位に回復されました。
呼吸を上手に行えるようになると、本当に様々な所に良い影響が出ますから、頭痛がある、息苦しいなど、お体の調子に不安があるなら柏接骨院・整体院にぜひ一度お越しください!